旅先でも早朝に目が覚めてしまうkamataro,普段は朝ごはんは食べないのにこういう時はきちんと食べます。
今日からkamataroナビはフルチャージにします!
昨夜購入したモビリス(地下鉄乗り放題チケット)を各自に渡して最寄駅からモンマルトル方面に向かいます。
近くの駅から徒歩でサクレ・クール寺院を目指すも、目に入るすべてが物珍しくきょろきょろしながら歩きます。
そこらじゅう路上駐車の嵐、しかもきつきつに停めているので…
おフランス的にはバンパー同士は問題なしだって(狭い時はバンパーでおすらしい)
途中、アパルトマンが並ぶ急階段を上がり(こんな所にも住んでいるんだね〜)モンマルトルの丘からパリ市内を眺めつつ、サクレ・クールの中へ。
相変わらずこんなところに興味を示していますが(笑)
中では祭壇に向かって祈りを捧げる方々が。
観光客に開放していながら現役の教会なので、おごそかな雰囲気が流れています。
帰りはケーブルカーで下ります(行きにつかってもOK)
なんと、ここでも”モビリス”が使えるので機会がありましたら2重に料金を払わないように!
はではでアヒル隊長発見!
miyuki店長のリクエストでアメリのカフェへ。
何故か猛ダッシュの店長、轢かれるって!
お茶しても良かったんだけど、次の予定があるので再び最寄りの地下鉄駅へ。
サンジェルマンへGO!
駅を出るとボンマルシェ食品館へ。
発砲スチロールの球でディスプレイされてて面白い。
次はもっとゆっくり見てみたいです。
奇跡のメダイ聖堂
マルシェに向かう途中の花屋さん
ラスパイユのビオマルシェ(kamataroナビ、フル活動)
綺麗だけどでかいよ!
おフランスのニンジン
ムッシュ・ミッシェルと(この辺のいきさつはmiyuki店長のブログで)
楽しみにしていたポワラーヌ。
なんか見たことある風景、そうだ!魔女の宅配便のパン屋さん!
店員さんがサブレの試食をくれました(おいし〜)
写真撮影もOkを頂く。
店員の皆様、ものすごく自然にフレンドリー、居心地抜群!
で、図々しくも作業場の方にあった”気になるもの”まで撮影させていただきました。
パンのシャンデリア
kamataroが両手広げたのより大きい!(ポワラーヌの皆様、ありがとうございました)
また行きたい。
エルメはkamataro的には書くことなし(笑)
途中にあったさびさび自転車の方が気になる。
お昼は三越近くのラーメン屋さんで(唐揚げの甘酢あんかけ丼)
緑茶が3.5ユーロ、水も同じ。
この後は女性的買物道中(おひるが中華だったので中国語的表現)
kamataroナビは機械的作動。
モノプリで
カット野菜、ポテチの袋位の大きさで1.5ユーロ〜
ビーフはあんまり安くない
ドリンクとラミネートチューブ入りのマイ・マヨ購入。
この後、モノプリを出て暗くなったパリの街中を地下鉄駅へ向う。
次の目的地はルーブル美術館…(続く)
フランスのマニアック写真、楽しませてもらいました(笑)
本当、ヨーロッパ行くとパーツの一個一個までデザインが
気になったりしますね。
冬のフランスも素敵♪
次回はぜひあんそれツアーに私も合流させて下さーい!
みっちぃ 2010/01/19 12:36 PM
フランスの建具とか金具って100年とか平気でたってますから〜!
欲しいモード全開でマニアックになります(まあ皆様が見たい聞きたいものはmiyuki店長におまかせします)
あんそれツアー、一緒に飛行機で狭い思いをしましょう!(スケジュールもハードでございます)
kamataro 2010/01/19 7:57 PM